女性にとって髪は印象に大きな影響を与えるもので、薄毛は大きな問題です。
しかし、悲しいことにストレスの多い生活によって、女性でも薄毛に悩んでいる方は年々増えていっています。
男性以上に大きな悩みとなる女性の薄毛の対策としてストレスを上手にコントロールすることは不可欠です。
ではストレスと薄毛の関係と、その解消法について考えてみましょう。
ストレスが女性の薄毛の原因になってしまう理由とは
女性の薄毛の大きな原因の1つはストレスだと言われています。
これは精神的なストレスだけでなく、身体へのストレスも含んでいます。
たとえば、睡眠不足や不規則な生活なども、身体へのストレスとなります。
しかし、そもそもなぜストレスは薄毛の原因となるのでしょうか。
まず、ストレスが薄毛の原因になる1つの理由は、ストレスによって血行が悪くなることにあります。
ストレスを受けると、それに対して身体はカテコールアミンという物質を分泌し、そのカテコールアミンの働きで血管が収縮しやすい状態になります。
血管が収縮すると、血行は悪くなるので、頭皮まで十分に栄養が届かなくなってしまいます。
そうすると、髪の毛が生えてこなくなってしまったり、髪の毛が細くなってしまったりするのです。
また、血行が悪くなった頭皮は固くなってしまい、髪の毛が生えにくい環境になってしまいます。
ストレスが女性の薄毛の原因となるもう1つの理由は、ストレスは髪の生えるサイクルに重要な役割を担っているホルモンのバランスを崩すことになってしまうという点です。
女性ホルモンであるエストロゲンは髪の毛の成長に大きな働きをしています。
しかし、ストレスが多くなると、男性ホルモンが増え、薄毛や脱毛になりやすくなってしまうのです。
また、このホルモンバランスの乱れによって、髪の毛の抜けるサイクルや生えるサイクルがくるってしまい、異常に抜け毛が増えてしまったり、髪の毛が生えてこなくなってしまうことがあるのです。
ですから、産後や更年期、生理などの、ホルモンバランスに大きな変化がある時に、抜け毛が増えたり、薄毛が生じてしまったりすることが多いのはそのためです。
ストレスが薄毛を引き起こす?!-皮脂の過剰分泌と薄毛の関係とは
ストレスが薄毛を引き起こすもう1つの原因は、ストレスによって頭皮環境が悪化してしまうことにあります。
ストレスは、自律神経の乱れを引き起こします。
自律神経とは、緊張感やリラックスを引き起こす神経で、正常に自律神経が働くことで、日中は程良い緊張感をもって仕事に集中できたり、夜はリラックスして十分な休息をとることができるようになっています。
しかし、自律神経が乱れると、休むべき時間になってもリラックスすることが難しくなってしまいます。
ですから、夜寝ていても、身体は十分な休息をとることができなくなってしまいます。
そうすると、さまざまな悪影響が出るのですが、頭皮にもその影響は及びます。
自律神経の乱れは、皮脂の分泌をきちんとコントロールできなくなってしまうので、皮脂の過剰分泌を引き起こすことになります。
また、すでにお伝えした通り、ストレスは男性ホルモンの分泌を盛んにします。
そして男性ホルモンも皮脂の分泌を促してしまうので、これによっても皮脂が過剰分泌されることになります。
皮脂の過剰分泌された頭皮は汚れもつきやすく、毛穴がふさがった状態になってしまい、髪の毛が生えてくることができなくなってしまいます。
また、薄毛や抜け毛を引き起こすことになります。
さらに、薄毛だけでなく、フケや臭いが発生する原因にもなるでしょう。
そして全体的に油っぽく、べたっとした印象になってしまうので、実際の髪の量よりも、ボリュームもなく見えてしまうのです。
薄毛になりやすい女性の特徴とは
ストレスは薄毛の大きな原因の1つなので、ストレスを感じやすい性格の女性は薄毛になりやすい傾向があると言えます。
具体的に、どんな性格の方がストレスを感じやすく、薄毛になりやすいのでしょうか。
まず、神経質でいろいろなことに気が付くという方はストレスを抱えやすいと言えるでしょう。
他の人の感情や、間違い、できていないこと、マイナスの雰囲気などを敏感に感じ取る方です。
そして、その場にいたたまれなく感じてしまったり、どうにかフォローしようと頑張っていると、知らないうちに大きなストレスを感じてしまうことがあります。
また、完璧主義の方や、頑張りすぎる方は、何をやっても満足できなかったり、失敗のたびにひどく落ち込むことで、大きなストレスを抱えやすいと言えます。
そして、融通の利かない、協調性のないタイプの方も、さまざまな場面で他の人とぶつかってマイナスの感情を感じたり、ぶつけられたりすることが多いので、ストレスを感じやすいと言えるでしょう。
誰とでもうまくやっていきたいと考える八方美人的な人もストレスをためやすいと言えます。
誰とでもうまくやっていこうとするあまり、それが他の人の反感を買ってしまったりしますし、誰かとうまくいかなかった場合に、それを必要以上に気に病んでしまうことになるからです。
また、生活習慣が不規則だったり、睡眠時間が短い方も、身体が大きなストレスを感じてしまうことになります。
ストレスは、自分で感じていなくても、大きな負担となることがあります。
上記に心当たりがある方は、自分では感じていなくても、精神や身体がストレスを感じている可能性があり、それが薄毛という形で表れてしまう可能性があるのです。
薄毛対策のカギとなるストレスを上手に解消・予防する方法とは
ストレスが原因の薄毛を改善するのに、もっとも適切な方法は、ストレスをうまく解消したり予防したりして、上手にコントロールしていくことです。
しかし、ストレスで薄毛になりやすい方は、その方法をうまく見つけられない場合も少なくありません。
ストレスを解消するようにと言われても、どうやって解消すればよいかわからないという方がいらっしゃるのではないでしょうか。
ストレスは、すでにお伝えしたように自律神経の働きなどにも大きな関係があり、ストレスがたまっていると自律神経も乱れていることが多く、睡眠の時間や質にも影響が出てきます。
ですから、ストレスを解消しつつ自律神経の働きも高められるような、リラックスするのに役立つものがオススメです。
たとえば、適度に体を動かすことは程良い疲れにもなり、夜よく寝ることができます。
ダンスはさまざまなジャンルがあり、ハードさも選べて、美容にも良いので良いことだらけのストレス解消法です。
特にバレエはオススメです。
大人になってからのコースもあり、ストレッチや筋肉を鍛える要素もありながら、テンポ良く体を動かせるので、汗をかいてすっきりした気分になれます。
また、ヨガやピラティスもムリなく体を動かせるので、良いストレス解消法になります。
運動は苦手という方であれば、アロマなどはいかがでしょうか。
ストレスを感じた時などに、自分で効能を考えて選んだ香りをゆったりと楽しんだりすることができます。
ストレスは自分で感じていなくてもたまっていくもの
ストレスによる薄毛の女性は、多くの場合で自分のストレスをそれほど意識していないことが多いようです。
しかし、身体はしっかりそれを感じていて、薄毛という形で出てきてしまうことがあります。
自分の性格や生活などを見直してみましょう。
そして、自分に合った良い解消法を見つけましょう。