生活習慣

冷え性だとハゲるって本当?冷え性を撃退しよう!

冷え性だとハゲるという話を聞いたことのある方も多いのではないでしょうか?冷え性の自覚はなくとも「ハゲ」というキーワードとセットになって耳にすると、やはり気になってしまうものです。冷え性だとハゲるという話は本当なのでしょうか?

冷え性だとハゲるは本当!

結論から言ってしまうと、冷え性だとハゲるというのは本当です。もちろん、冷え性の男性の全員が全員ハゲているというわけではないのですが、冷え性というのはハゲに影響を及ぼします。というのも、冷静に考えれば当たり前のことなのです。
ここで言う冷え性というのは末端冷え性のことなのですが、髪が生えている頭というのはまさに体の末端にあるものです。頭に限ったことではないのですが、末端というのは心臓から離れている分、十分な栄養が行き渡らないのです。十分な栄養が行き渡らないからこそ、髪も抜けますし、生えている髪もやせ細っていくのです。

末端冷え性の原因

ハゲに影響を及ぼす末端冷え性なのですが、まずはその原因を知っていきましょう。血液が行き渡っていないからこそ末端冷え性となるのですが、その原因として考えられるものはいくつかあります。

血液や血管

健康番組などではサラサラ血液とドロドロ血液といった言い方をするものですが、このドロドロ血液になっていると血液そのものが流れにくくなり、血流が悪化します。水だとホースの中を綺麗に流れていきますが、これがスライムになると流れるのに相当な時間がかかります。これと同じようなことが体の中で起こっているのです。
また、血液がサラサラであっても血管そのものが細くなっていると、これも末端冷え性の原因となります。細い路地と広い道路のどちらが運転しやすいかを考えれば、よくおわかりになるでしょう。細い路地ではスイスイ進めないものです。

筋肉量


女性よりは筋肉量の多い男性ですが、その男性でも最近は筋肉量が減っています。ご高齢の方から「軟弱者!」と言われたことのある方も多いのではないでしょうか。
筋肉量が多ければそこで起こる熱エネルギーも多くなるのですが、筋肉量が少なければ熱エネルギーも少なくなります。筋肉量が少なく、そこで発生する熱エネルギーも少ないからこそ、体が冷えるのです。

自律神経

最近よく見聞きするようになった自律神経なのですが、この自律神経が乱れることによっても末端冷え性が起こります。自律神経はストレスや生活習慣といった些細なことですぐに乱れてしまいます。
自律神経が乱れると、体温をうまく調節することができなくなります。たとえば、暑いのに汗をかかない、逆に暑くもないのに汗をかくといったことが起こるようになるのです。これによって末端までに血流が届かなくなってしまいます。

内臓

内臓の冷えや不調も末端冷え性の原因となります。よく「お腹を冷やさないように」と言われるものですが、お腹には臓器が集中しています。ここが冷えてしまうと、体の防衛本能が働いて臓器を温めようとします。要は、血液がお腹にある臓器に集中するからこそ、末端に行き渡らなくなるのです。
また、冷えなくとも臓器に不調があれば、同じように血液が臓器に集まってきます。血流自体は悪くないという状態でも、臓器の状態によって末端冷え性が起こってしまうのです。

冷え性になりやすい人の特徴

冷え性になりやすい人は、やはり体を冷やすようなことを積極的にしているものです。冷え性になりやすい人の特徴を以下にご紹介しますので、当てはまるものがあるかチェックしてみましょう。

  • 運動不足気味である
  • 痩せ型で筋肉が少ない
  • タバコを吸っている
  • 冷たい飲み物や食べ物を好んでいる
  • アルコール類を頻繁に摂取している
  • 大きなストレスを抱えている
  • 便秘気味である
  • 極端なダイエットをしている
  • 冬でも薄着である
  • 夏場には冷房をガンガンかける
  • 入浴はシャワーで済ます
  • 長時間同じ姿勢をしている

特にタバコは要注意!

冷え性になりやすい人の特徴としてタバコを挙げましたが、男性でタバコを吸っている方は多いかと思います。ただ、ハゲたくないのであれば、タバコは今すぐにでもやめたほうがいいでしょう。
というのも、タバコに含まれるニコチンは末梢の毛細血管を収縮させてしまうのです。これによって血行も阻害されてしまいます。しかも、髪の健康に必要と言われているビタミンCをも壊してしまうので、本当にひとつもいいことがないのです。

冷え性の対策

先では冷え性になりやすい人の特徴を挙げましたが、冷え性の対策というのは簡単に言ってしまえばこの特徴と逆のことをすればいいのです。以下にご紹介していきましょう。

  • 運動不足気味である→適度な運動を取り入れる
  • 痩せ型で筋肉が少ない→筋肉をつける
  • タバコを吸っている→タバコを減らすか禁煙する
  • 冷たい飲み物や食べ物を好んでいる→控えて温かいものをとる
  • アルコール類を頻繁に摂取している→控えるか禁酒する
  • 大きなストレスを抱えている→こまめにストレスを解消する
  • 便秘気味である→便秘を解消させる
  • 極端なダイエットをしている→健康的なダイエットに切り替える
  • 冬でも薄着である→冬には厚着する
  • 夏場には冷房をガンガンかける→冷房をかけすぎない
  • 入浴はシャワーで済ます→ゆっくり湯船につかる
  • 長時間同じ姿勢をしている→体をこまめに動かす

冷え性対策の食事

ハゲないためにも冷え性対策をしていきたいのですが、その中でも重要になってくるのが食事です。実際に知らないうちに食事で冷え性を悪化させているケースもありますので、十分に気を付けておきましょう。

野菜

基本的に夏に採れる野菜や暑いところで収穫される野菜というのは、体を冷やします。サラダなどで日常的に摂取している生野菜も実は体を冷やします。一時期グリーンスムージーが流行りましたが、生野菜たっぷりのグリーンスムージーも体を冷やすと専門家がNGを出していたくらいです。野菜を食べるときにはスープや温野菜にして食べる、生姜やネギ、ニンニク、ゴボウといった体を温める野菜を積極的に食べるといったことを心がけていきましょう。

飲み物

男性であればブラックコーヒーを飲む方も多いでしょうが、実はこのコーヒーも体を冷やすものです。コーヒー以外では緑茶や抹茶など身近な飲み物が体を冷やします。温めて飲んでも体を冷やしてしまいますので、できる限り飲まないようにしましょう。
もちろん、コーヒーや緑茶、抹茶以外でも冷たい飲み物は基本的に体を冷やします。冷たい飲み物でお腹が冷えてしまうと、先でお話ししましたように末端が冷えるようになります。注意しておきましょう。

栄養素

では、食事の栄養面ではどのようなことに気を付ければいいのでしょうか。まずは、熱になりやすく、髪の主成分にもなってくれる良質のタンパク質を摂るようにしましょう。ただ、牛肉や豚肉といったものばかり食べていると血液がドロドロになってしまいます。それを避けるためにも、魚や大豆などから良質なタンパク質を摂取するようにしましょう。
亜鉛や鉄などのミネラルやビタミンの摂取も欠かせません。というのも、ビタミンやミネラルは食べた物を熱やエネルギーに変えてくれるのです。身近なスナック類や清涼飲料水はミネラルやビタミンを消費してしまうので、なるべく摂取しないようにしておきましょう。不足しがちな栄養素がある場合には、サプリメントを利用するのもひとつです。

まとめ

都市伝説のようになっている冷え性とハゲの関係ですが、冷え性だとハゲるというのは本当のことです。だからこそ、冷え性を撃退すべく、その原因を知り、しっかりと対策を取っていきましょう。