頭皮

頭皮が固い原因は?やっぱり薄毛になるの?

「頭皮が固い」「頭皮が柔らかい」といった話はいろいろなところで見聞きするものです。なんとなくではあるものの、頭皮が固いのはよろしくないということについて知っているという方も多いのではないでしょうか?実際に、頭皮は固いよりも柔らかいほうがいいものです。
髪や頭皮のことが日頃から気になっているという方にとっては、「頭皮が固いと薄毛になるのか」という部分がもっとも気になるのではないでしょうか?ここでは、頭皮が固くなってしまう原因やその頭皮の固さが薄毛につながるのかについて詳しくお話ししていきたいと思います。

そもそもなぜ頭皮が固くなるの?

そもそもなぜ頭皮が固くなってしまうのでしょうか?その原因が気になっている方も多いかと思います。基本的に頭皮が固くなってしまうのは、血行不良によるところが大きいです。
もともと頭皮というのは、体の末端です。それでなくとも血液が行き渡りにくいところなのです。それなのにも関わらず、体のほうにも血行不良が起こってしまうとますます頭皮の血行が悪くなってしまいます。では具体的にどういったことから血行不良が起こるのかをご紹介していきましょう。

運動不足

現代人は慢性的な運動不足だと言われていますが、運動不足だと血行不良が起こりやすくなります。人間は筋肉を動かすことによって、血液を体中に巡らせているのです。つまり、筋肉はポンプのような役割を果たしているのです。
運動不足だと筋肉を動かす機会も減りますので、当然、筋肉もかたくなりますし、血行不良も起こりやすくなるのです。要は筋肉を使わないことによって血行不良が起こるのですが、これは長時間同じ姿勢でいる方にも言えることです。立ちっぱなし、座りっぱなしでも筋肉がかたくなり、血行が悪くなります。

眼精疲労

現代人にとって、眼睛疲労というのは本当に身近なものです。一見すると眼精疲労は頭皮の血行不良には関係がなさそうに思えるものです。しかしながら、眼精疲労から頭皮の血行不良を起こしている方も少なくありません。
パソコンやスマートフォン、携帯電話など今の時代は眼精疲労になるためのツールといっても過言ではないようなものばかりが溢れています。眼精疲労が起こると、顔や首の筋肉がこるようになります。顔や首の血管は当然、頭皮にもつながっています。そのため、筋肉のこりから血行不良が起こってしまうのです。

偏り乱れた食生活

今の時代は、ファーストフードも充実していますし、インスタントもかなり豊富です。しかしながら、その一方で脂肪分が多かったり、塩分が多かったりすることも珍しくありません。栄養バランスもとれている方のほうが少ないでしょう。
たとえば、DHAなどがサラサラ成分として知られていますが、魚を含めて血液をサラサラにしてくれる成分を含む食事の頻度が少なくなっているのです。言ってしまえば、今の時代は血液がドロドロになって血行が悪くなりやすい食事ばかりになっているのです。

ストレス

「ストレス社会」と呼ばれるようになって久しいのですが、ストレスも血行に大きな影響を及ぼします。もちろん、ストレスは血行以外の面でも心身に大きな影響を及ぼします。ストレスは本当に万病のもとと言っても過言ではありません。
ストレスによって自律神経が乱れればそこから血行不良が起こります。また、ストレスがホルモン分泌に影響を与えて、血管が狭くなり、そこから血行不良が起こることもあります。皮脂の分泌などにも関わってきますので、ストレスによる頭皮への影響は特に大きいと考えていいでしょう。

頭皮が固いとこんな症状を引き起こす!

頭皮の血行不良によって頭皮が固くなるわけなのですが、実は頭皮が固くなるとさまざまな症状を引き起こすようになります。代表的なものが抜け毛です。髪が作物であれば頭皮は畑になりますので、血行不良で頭皮の状態が悪化すれば髪も育たなくなります。当然、抜け毛も増えてきます。
頭皮が固くなると、他にも肩こりや首こりといった症状を引き起こすようになります。頭皮の血行が悪化すれば、頭を支える首や肩の筋肉にも影響が出ます。さらに、この肩こりや首こりが緊張型頭痛という筋肉のこりから来る頭痛を引き起こすこともあります。
あとは、顔のたるみも関係してきます。顔と頭皮というのはつながっていますので、頭皮の血行不良によって顔の皮膚や筋肉も影響を受けます。その結果、顔がたるんでしまうということもあるのです。

頭皮の固さをチェックしてみよう!

頭皮の固さというのは、自分でチェックすることができます。まずは、実際に頭皮を触ってみましょう。指の腹を使って頭皮を動かしてみます。
柔らかく動いて、弾力が感じられるのであれば問題はないでしょう。ただ、あまり動かずに弾力も感じられないという場合には要注意です。頭皮が固くなっている可能性があります。ちなみに、頭皮の固さは頭皮の色でもチェックすることができます。

頭皮の色は大丈夫?

頭皮の色をチェックして、「やばい!青白い!」と思った方はセーフです。というよりも、青白い頭皮というのは理想的な状態です。問題なのは、青白い頭皮ではないという方です。
もし頭皮が赤い、茶色いという場合には、血行がやや悪くなっていると考えられます。頭皮で炎症が起こっている可能性もあります。もし頭皮が黄色いという場合には、同じく血行が悪くなっていると考えられます。脂っぽいようであれば、皮脂もたまっているでしょう。

頭皮が固いとやっぱり薄毛になるの?

気になるのがやはり頭皮が固いと薄毛になるのかという部分です。「頭皮が固い人は絶対に薄毛になります!」というわけではありません。ただ、薄毛で悩んでいる方の頭皮というのは、やはり固くなっていることが多いのです。
つまり、絶対になるとまでは言えないものの、頭皮が固いと薄毛になりやすいのです。というのも、頭皮が固いと血流が滞るので細胞に必要な栄養や酸素を十分に届けることができないのです。それに、毛穴に皮脂や汚れが詰まりやすくなりますので、抜け毛が増えやすい状況になってしまいます。

頭皮を柔らかくするためにはどうしたらいいの?

薄毛のリスクが高まるのであれば、やはり頭皮は柔らかい状態にしておきたいものです。では、固くなってしまった頭皮はどのようにして柔らかくしていけばいいのでしょうか?まず挙げられるのは、頭皮マッサージです。爪を立てずに指の腹を使って優しく丁寧にマッサージしてみましょう。
また、頭皮のツボを刺激するのもオススメです。頭皮の血行改善に期待が持てる百会(ひゃくえ)、角孫(かくそん)、風池(ふうち)、天柱(てんちゅう)といったツボを痛気持ちいいくらいの感覚でゆっくりじんわりと刺激していきましょう。もちろん、ツボを刺激するときも爪を立てるのはNGです。
あとは、直接頭皮を温めるというのもいいでしょう。お風呂に浸かるのもいいですし、「ちょっとお風呂はきついかも・・・」というときには、蒸しタオルで頭皮を温めるといいかと思います。お風呂にしても蒸しタオルにしても、熱すぎるのはNGです。心

頭皮を根本的に改善するためには何をすべき?

先では頭皮マッサージやツボの刺激といったものをご紹介しましたが、あくまでも一時的な対処にすぎません。もちろん、続けることは悪いことではありません。ただ、せっかくならもっと根本的に頭皮の状態を改善していきたいものです。
そこで最後に頭皮を根本的に改善するためにすべきことをご紹介していきたいと思います。ご覧いただければおわかりになるでしょうが、基本的には健康的な生活習慣がポイントになってきます。

栄養バランスのとれた食事

日々の食生活によって、血行は大きく左右されるものです。栄養バランスのとれた食事は大前提として、その上で魚介類や海藻類など血液をサラサラにしてくれるものを意識して取り入れていくようにしましょう。暴飲暴食や甘いもの、脂っぽいものは控えるようにしましょう。
ただ、あまり食べない方であれば食事から十分な栄養を摂取するのは難しいかもしれません。もし食事からだけでは十分な栄養を摂取できないという場合には、サプリメントを活用していくといいでしょう。サプリメントは依存してしまわなければ、食生活をしっかりとサポートしてくれるものです。
あとは、サラサラ血液を維持するために水分も意識してしっかりと飲むようにしましょう。ミネラルウォーターやスポーツドリンクであれば問題はありませんが、お茶やコーヒーには利尿作用がありますので水分補給にはなりません。注意しておきましょう。

適度な運動

筋肉がポンプの役割を果たしているという話をしましたが、だからこそ運動をして筋肉を動かすことが大切になってきます。適度な運動を取り入れていくことによって、血行も改善されるでしょう。もちろん、ハードな運動である必要はありません。
むしろ、ストレッチやラジオ体操のような軽いものでもOKです。少しずつでもいいので、毎日体を動かすこと、こまめに体を動かすことに慣れていきましょう。できることから少しずつ始めていけばいいのです。

目を労わる

眼精疲労も頭皮の血行に関係しているという話をしました。そのため、眼精疲労を防ぐことも頭皮の血行を改善することにつながってきます。だからこそ、目を労わるようにしましょう。
特に、今の時代は本当に普通に生活しているだけで目を酷使してしまいます。目の周りをマッサージしてみたり、疲れ目用の目薬を使ってみたりと目を労わっていきましょう。目のトレーニングをしたり、蒸しタオルで目元を温めたりするのもいいでしょう。

ストレスの発散

ストレス社会と呼ばれるような時代だからこそ、ストレスケアが必要です。自分なりのストレス発散法を見つけておきましょう。おいしいものを食べる、スポーツをする、趣味に没頭する・・・何でもいいので、ストレス発散法を見つけて、実践していきましょう。
もし「ストレス耐性がないな」と思っている方であれば、ストレスケアについて勉強するといいかもしれません。自分を客観的に見られるようになりますので、ストレスをコントロールできるようになります。ストレスは発散するか、その受け取り方を改善するかという形で対応していきましょう。

十分で質のいい睡眠

寝ている間というのは、全身の血管が拡張します。そのため、血行がよくなります。また、寝ている間にはさまざまなホルモンが分泌されます。睡眠不足に陥ると、これらが正常におこなわれなくなってしまいます。
十分な睡眠時間を確保するのはもちろんですが、睡眠の質というものも意識していきましょう。寝る前のパソコンやスマートフォンはやめて、寝具を整えて安眠を心がけましょう。

湯船につかる

忙しい方だとシャワーで済ませてしまうことも多いのではないでしょうか?シャワーだけだと湯船につかったときほど血行が促進されません。血行を促進させるためにも、湯船につかるようにしましょう。
普通に湯船につかるだけでもいいのですが、いい香りのする入浴剤などを使ってもいいでしょう。リラックス効果が期待できます。岩塩などを入れると、温泉気分を味わえますし、湯上りのポカポカも続きます。

禁酒・禁煙

お酒のほうは適量に抑えられるのであれば、完全に断つまではいかなくともいいでしょう。もちろん、できることなら禁酒にしたほうがいいです。ただ、タバコに関してはこれを機に禁煙したほうがいいでしょう。
というのも、タバコは百害あって一利なしです。血流も悪化してしまいますし、酸素もムダに消費されてしまいます。血行のためにも健康のためにも、禁煙を心がけましょう。

まとめ

頭皮が固い原因というのは、基本的に血行不良です。血行不良で頭皮が固くなるとさまざまな症状が出てきますし、薄毛のリスクも高まってしまいます。頭皮マッサージやツボの刺激で一時的に対処するのも悪くはありませんが、健康的な生活習慣へと改善して根本的に頭皮の状態を変えていきましょう。