頭皮

意外に臭い女性の頭皮!その原因と対策

頭皮というのは、なんとなくそれだけで臭いがありそうなイメージがあるかと思います。ただ、女性の頭皮というとそうでもないという方も多いのではないでしょうか?女性の頭皮だと逆にいい香りがしそうなものです。
しかしながら、意外に女性の頭皮にも臭いがあるものです。ここでは、女性の頭皮の臭いにおける原因と対策についてご紹介していきたいと思います。

いい香りのイメージが強い女性も実は頭皮が・・・!?

これはあくまでも世間一般のイメージですが、男性と女性がいればやはり女性のほうが漠然といい香りがするのではないかと思ってしまうものです。極端な言い方をすれば、男性は臭い、女性はいい香りという先入観があるのです。しかしながら、そんな女性でも頭皮はどうでしょうか?
女性はシャンプーやボディソープ、香水、柔軟剤などありとあらゆる面で香りを重視する傾向にあります。実際に、女性向けの商品というのは香りのバリエーションが豊富です。街中にはいい香りをまとっている女性も少なくありませんが、いい香りの中に頭皮の臭いが混ざることもあります。
世間一般的にも女性はいい香りがすると思われていますし、女性自身も「私は大丈夫」と思ってしまいがちです。しかしながら、いい香りをまといながらも頭皮だけが臭いというケースも結構あるのです。

頭皮の臭いに気付いてもなかなか対処できない!

仮に自分で頭皮の臭いに気付いたとしても、頭皮の臭いというのは対処がなかなかできないものです。体が汗臭いのであればボディシートなどで拭き取ることによって対処することができますが、頭皮となるとそういったことができません。そもそも頭皮の臭いをケアできるアイテムを持ち歩いているという方も少ないでしょう。
かといって、ヘアコロンやヘアスプレーでごまかすのも厳しいものがあります。というのも、ヘアコロンやヘアスプレーには消臭効果はありません。あくまでも香りをプラスするためのものになりますので、頭皮の臭いとヘアコロンやヘアスプレーの香りが混ざって余計に悲惨な状態になってしまう可能性もあります。頭皮の臭いというのは、思っている以上に厄介なのです。

今すぐチェック!自分の頭皮の臭いを確認するには?

いい香りをまとっているイメージの女性でもその頭皮は意外に臭いという話をしました。こういう話を見聞きすると、やはり「自分も臭ってるかも・・・」と不安になってしまうでしょう。実は、頭皮の臭いというのは簡単にチェックすることができます。
ひとつは、指やタオルで頭皮をこすってその臭いをかぐという方法です。これなら今すぐにできます。ただ、1日の中で頭皮の臭いは変化しますので、時間帯を変えてこまめにチェックしてみるといいでしょう。
他にも、普段使っている枕の臭いをかぐ、ドライヤーを後頭部や頭頂部からかけてドライヤーの風に乗ってくる臭いをかぐといった方法もあります。もちろん、気を遣わずに正直に教えてくれるであろう家族や友達に直接かいでもらうのもいいでしょう。

なぜ頭皮は臭くなってしまうの?

そもそも頭皮はなぜ臭くなってしまうのでしょうか?それは皮脂の分泌が関係しています。正常に分泌されている皮脂であれば問題ないのですが、皮脂が過剰に分泌されるようになると皮脂が酸化して臭いを発するようになります。
たとえば、古くなった油というのは独特な臭いがします。それと同じです。しかも、皮脂をエサにしているマラセチア菌という常在菌が過剰に分泌された皮脂によって増殖してしまうこともあります。

頭皮には皮脂腺が多い!

皮脂は皮脂腺というところから分泌されることになります。皮脂といったときに多くの方が思い浮かべるのは、いわゆるTゾーンではないでしょうか?実際にテカりやすい部分です。
このTゾーンにも多くの皮脂腺があるのですが、実は頭皮にはこのTゾーンの2倍もの皮脂腺があると言われています。つまり、頭皮というのはTゾーン以上に皮脂が分泌されやすいのです。気付いていないだけで実はテカテカ・・・ということもあるのです。

なぜ皮脂が増えるの?

皮脂の分泌を活性化させるのが男性ホルモンです。そのため、男性のほうが皮脂が盛んに分泌されますので、男性のほうが体臭が出やすいのです。一方で、女性ホルモンには皮脂分泌を抑える働きがあります。
つまり、通常であれば女性ホルモンが優位な女性のほうがやはり臭いは抑えられるのです。ただ、それでも頭皮が臭う女性は多いものです。では、なぜ女性でも皮脂が増えて頭皮が臭うようになるのでしょうか?その原因についてご紹介していきたいと思います。

ホルモンバランスの変化や乱れ

先では女性ホルモンに皮脂分泌を抑える働きがあるという話をしました。しかしながら、これはあくまでも女性ホルモンが正常に分泌されていればの話です。もともと女性ホルモンというのは、年齢とともにとの分泌量が変わってきます。それに伴って、頭皮の状態も変わってくるのです。
性別に関係なく、人間は女性ホルモンも男性ホルモンも持っています。男性は男性ホルモンが優位で、女性は女性ホルモンが優位なのですが、男性ホルモンと女性ホルモンはそれぞれがバランスをとっている部分があります。男性でも女性ホルモンが優位になれば男性ホルモンの働きが弱まりますし、女性でも男性ホルモンが優位になれば女性ホルモンの働きが弱まります。つまり、女性でも男性ホルモンが優位になれば女性ホルモンの働きが弱まって、皮脂分泌が活発になってしまうのです。
このホルモンバランスは生活習慣によって簡単に乱れてしまいます。ストレスや睡眠不足、お酒やタバコといったものは、ホルモンバランスを乱し、皮脂の分泌を活性化させてしまうのです。

間違ったヘアケア

間違ったヘアケアも皮脂の増加につながります。たとえば、間違ったシャンプーの仕方をしている、1日に何度もシャンプーをしている、刺激の強いシャンプーを使っている、合わないシャンプーを使っているといった間違ったヘアケアで皮脂が過剰に分泌されていることもあります。間違ったヘアケアによって、皮脂が落ち過ぎてしまうのです。
「皮脂を落としちゃいけないの?」という方もいるでしょうが、必要な皮脂まで落としてしまうと頭皮は乾燥してしまいます。今度はその乾燥から頭皮を守るために、過剰に皮脂が分泌されてしまうのです。こうなってしまっては、本当に悪循環にハマってしまいます。
皮脂というのはあくまでも多すぎることが問題なだけです。正常に分泌されている皮脂は頭皮を守るために欠かせない保護膜の役割を担っています。皮脂を敵視しないようにしておきましょう。

日焼け

おそらく女性の場合、日焼けに関しては気にしている方が多いかと思います。ただ、顔や体ばかりで頭皮の日焼けというのはほとんど気にしていないのではないでしょうか?中にはそもそも頭皮が日焼けするという発想がないという方もいるかもしれません。
女性にとってメラニンというのはあまり好ましくないかもしれませんが、メラニンはメラニンで紫外線から肌を守ってくれるものです。しかしながら、青白いほど真っ白な頭皮にはこのメラニンがありません。そのため、顔や体以上にダイレクトに紫外線のダメージを受けてしまうのです。
日焼けというのは言ってしまえば軽いヤケドです。頭皮ではそのダメージを顔や体以上に受けることになります。ダメージを受けた頭皮はそのダメージから頭皮を守るために皮脂を過剰に分泌するのです。その結果、頭皮の臭いにつながってくるのです。

帽子や髪型

長時間帽子をかぶっていたり、髪をまとめていたりすると、帽子を取ったときや髪をほどいたときにムワっと臭いを感じることがあるでしょう。これがまさに皮脂による頭皮の臭いです。帽子や髪型によっても、皮脂が過剰に分泌されてしまうのです。
女性の場合、紫外線対策で帽子をかぶることもあるでしょうし、仕事で帽子やヘルメットの着用が必要なこともあるでしょう。もちろん、プライベートではオシャレで帽子をかぶることもあれば、オシャレな髪型を楽しむこともあるかと思います。ただ、どちらにせよ帽子や髪型によってどうしても蒸れやすくなってしまう部分があります。
蒸れることによって皮脂も過剰に分泌されるようになります。女性の場合、タイツを長時間はくと、デリケートゾーンからおぞましいほどの臭いがするかと思います。それと同じようなものです。

肩こりや首こり

女性の場合、肩こりや首こりを感じている方も多いでしょう。頭皮の臭いとはまったく関係なさそうに思えるのですが、実はこういった肩こりや首こりも頭皮の臭いに関係していることがあります。ポイントとなってくるのは血流です。
筋肉がかたくなっているからこそこっているわけなのですが、こっているからこそ血流も悪くなっています。当然、頭皮の血流も悪くなります。頭皮の血流が悪くなれば血液に乗って届けられるはずの栄養や酸素が不足し、新陳代謝が衰えます。これによって、古い角質がたまり、その角質が皮脂とくっついて臭いを発するようになるのです。

今日から実践!頭皮の臭いを改善&予防する方法

さまざまな原因で皮脂が多く分泌され、その結果、頭皮が臭くなってしまいます。ただ、頭皮が臭くなるのをそのままにしておくのはやはり嫌なものです。特に最近では世間一般が臭いというものに対して厳しくなっていますし、「スメハラ」といった言葉も身近なものになりました。下手したら、「頭皮が臭い!スメハラよ!」なんて言われてしまうこともあるかもしれません。
誰かに指摘される前に、頭皮の臭いを改善し、予防するための方法を実践していきましょう。基本的に頭皮の臭いを改善する方法も頭皮の臭いを予防する方法も同じです。では、具体的に紹介していきましょう。

正しいシャンプー

まずは正しいシャンプーを実践していきましょう。シャンプーをする前にブラッシングをして、汚れをざっと落としておきます。その後、お湯のみで予洗いをおこなっていきます。
手で泡立てたシャンプーを頭に乗せて、頭皮を洗っていきます。予洗いのときもそうですが、爪を立てずに指の腹を使って、優しく丁寧に洗っていきます。洗い終わったら、シャンプーが残らないようにしっかりとすすいでおきます。
すすぎ終わったらタオルで髪を押さえるように水気を切り、ドライヤーの冷風と微温風を使い分けながら乾かしていきます。頭皮をしっかりと乾かしましょう。自分に合ったシャンプーを使うこと、お湯はぬるめにすること、シャワーを使うときには勢いを弱めにしておくことなども大切です。

栄養バランスのとれた健康的な食生活

頭皮の皮脂分泌は食生活にも左右されます。脂っこいものばかり食べていると、やはり皮脂の分泌も過剰になりやすいものです。だからこそ、脂っこいものを控えて、栄養バランスのとれた健康的な食生活を送るようにしましょう。
血行を促進してくれるビタミンAやビタミンB、ビタミンE、皮脂の分泌を抑えてくれるビタミンCやポリフェノールといったものを意識して取り入れていくといいでしょう。どうしても食事だけでは不足するという場合には、サプリメントを使ってもいいでしょう。

紫外線対策

先でもお話ししましたように、紫外線というのは頭皮に大きなダメージを与えるものです。これまで頭皮の日焼けを意識していなかった方は、頭皮の紫外線対策を実践していきましょう。紫外線はオールシーズン対策をおこなっていきたいものです。
通気性のいい帽子や日傘などを活用していきましょう。もちろん、頭皮用の紫外線対策アイテムがあれば、そういったものも使っていきましょう。

蒸れない帽子や髪型を意識する

帽子や髪型によって蒸れが起こると、それによって皮脂が過剰に分泌されるようになるという話をしました。だからこそ、蒸れない帽子や髪型というものを意識していくことも大切です。仕事とプライベートの両方で実践していきましょう。
可能であれば通気性のいい帽子を選び、こまめにはずして、洗濯をしましょう。髪型に関しても同じ髪型を続けるのではなく、こまめに髪をほどいたり、汗を拭ったりするようにしましょう。

その他、生活習慣の改善

頭皮の臭いを防ぐためには、頭皮の皮脂の過剰分泌を防ぐことです。そのためには、健康的な生活習慣がポイントになってきます。先では食生活について触れましたが、食生活以外にも心がけたいことはたくさんあります。
十分で質のいい睡眠、適度な運動、ストレス発散・・・こういったことを心がけていきましょう。健康的な生活習慣が健康な体を作り、健康な体が理想的な頭皮を生み出すのです。

まとめ

いい香りのするイメージのある女性でも頭皮が臭うことはあるものです。頭皮が臭う原因というのは基本的に皮脂の過剰分泌です。それを抑えるためにできることはたくさんありますので、頭皮の臭いの改善や予防のために今日からでも実践していきましょう。