薄毛のメカニズム

季節の変わり目に抜け毛が増える?抜け毛の多い時期や季節

抜け毛というのは毎日出てくるものですが、だからといって毎日常に同じ本数が抜けていくわけではありません。本人の体調や生活状況、季節などによって変わってきます。特に、季節による抜け毛の変化をすでに実感している方は多いでしょう。

抜け毛の多い季節は秋

抜け毛の多い季節や時期をすでに実感しているという方もいれば、「わからないから教えて!」という方もいるかと思います。結論から言ってしまうと、抜け毛の多い季節は秋です。これには納得できる方も多いのではないでしょうか。

通常、抜け毛というのは毎日50本から100本ほど出てくるものです。しかしながら、秋になるとこれが軽く倍になることもあります。秋は1年でもっとも抜け毛が多くなる時期だと言われていますので、秋は抜け毛が増えるものと覚悟しておきましょう。

なぜ秋に抜け毛が多くなるのか

なぜ秋に抜け毛が多くなるのかということですが、簡単に言ってしまえば夏の疲れが出るのです。特に、最近では毎年のように夏は猛暑となります。
昔の人にしてみれば考えられないくらいに気温も上がっていますので、その分、夏に蓄積される疲れというのはすさまじいものになっています。屋外と室内の温度差、大量の汗、暑さによる不眠、夏バテなどよって、髪が育たなくなってしまうのです。

また、季節の変わり目というのも関係してきます。動物はちょうどこの時期に毛が生え変わります。人間も動物ですから、動物としての生え変わりのタイミングで抜け毛が多くなるのです。

秋の抜け毛がハゲにつながることもある

通常であれば1日に50本から100本ほど出てくる抜け毛ですが、秋になると一気に抜け毛が倍になることもあります。それは先でもお話ししましたが、秋が抜け毛の多くなる時期だからです。ただの抜け毛で終わればいいのですが、秋の抜け毛がハゲにつながることもあります。特に、食生活に偏りのある方やストレスを抱えている方はその可能性が高いといえます。

髪を含めて、人間の体というのは食べるものによって構成されています。食生活に偏りがあると、それだけで髪が育たなくなってしまいます。それでなくとも毎年夏は厳しい暑さになり、食欲も落ちてしまいますので、いつも以上に不健康な状態になってしまいます。

また、ストレスを抱えている方は体内で亜鉛が不足しがちです。というのも、ストレスを感じているときには体の中で亜鉛が消費されるのです。亜鉛は髪を作っていくのに必要な栄養素ですから、それが髪に回らなくなり、髪が育たなくなってしまうのです。

秋に多くなる抜け毛を予防するために

多くの方が秋に多くの抜け毛を実感するのですが、だからといって抜けるものを大人しく見ておくだけではいけません。大切な髪なのですから、しっかりと予防していきましょう。秋に多くなる抜け毛を予防するためにできることとして挙げられるのが生活習慣の改善とストレス解消です。

生活習慣の改善では、栄養バランスのとれた食事、十分で質のいい睡眠、適度な運動という当たり前のことを実践していくだけです。中でも特に気を付けておきたいのが食事です。大豆や肉、魚などから良質なたんぱく質を摂取し、不足しがちなビタミンやミネラルも摂取していきましょう。いろいろな食材をたくさん摂取するのがポイントです。

また、ストレス解消のために自分なりのストレス解消法を見つけておきましょう。最近ではストレスマネジメントなども盛んになっていますので、根本的にストレスとの付き合い方を考えるのもいいかと思います。そこまでできなくとも、自分だけの発散法を見つけておくだけでも違ってくるでしょう。

抜け毛の多くなる秋になってからこういった予防をするのも悪くはないのですが、せっかくなら夏のうちに実践しておきたいものです。夏になるべく疲れをためないようにするというのも、秋の抜け毛を予防するためにできることのひとつなのです。